寒さや日照時間の短さ、居住環境の制約で外遊びがさらに難しくなる冬が到来しました。
そんな運動不足に陥りやすい季節に、天候や時間に左右されず、国が推進する「日常生活の中での身体活動の増加」にピッタリのサイクリングトイ「運動・知育・遊びもいっぱい!GoGo!アンパンマンサイクリング」が、11月6日(木)に発売されました。
この商品は、ペダルを漕ぐ動きに合わせてテレビ画面のアニメーションが連動し、全12メニューの運動・知育遊びを楽しめます。ペダルを漕いだ分だけキャラクターが前に進む仕組みで、お子様の「やりたい・続けたい」を自然に引き出します。
テレビに接続しない時でも本体から音が出る「サウンドプレイモード」も搭載しているので、いつでも好きな時に乗って運動することもでき、幼児期に推奨される1日60分以上の身体活動のうち、まず“10分”を家庭内で確実に積み上げることに役立ちます。
また、商品の開発時には、0~15歳を対象としたスクール「ティップネス・キッズ」にて子どもの身体育成と児童心理に基づいた科学的なプログラムを提供するフィットネスクラブ「ティップネス」協力のもと、どのような効果・効能があるのか確認を実施。基礎体力&非認知能力育成にも効果が期待できるとの推奨コメントが寄せられています。
これからの季節、安全に短時間でも毎日楽しくお家で運動体験ができるこの商品で、子どもたちの身体活動をサポートしませんか?
■フィットネスクラブ「ティップネス」推奨!効果が期待できる3つのポイント
ポイント① 自己制御・共感力などの非認知能力を育てる。
遊びや運動を通して、自己制御力、忍耐力、感情のコントロール力といった「非認知能力」を自然に育てます。発達段階に合わせたソフトにより、社会性や協調性も無理なく身に着けることが可能です。
ポイント② 就学前幼児の体力づくりに最適
本商品は、強い負荷をかけずに関節を柔軟に使いながらペダルをこぐ動作の習得を目的としており、動きづくりと姿勢保持能力を自然に養えます。この段階を経て、野外での自伝車走行へとスムーズに繋げられます。
ポイント③ デュアルタスクにより認知能力を高める
就学前の子どもは神経の発達が盛んな時期であり、本商品はペダル連動とゲーム課題を通じて脳を刺激し、記憶力・注意力・言語能力などの認知能力向上が期待できます。

運動・知育・遊びもいっぱい!GoGo!アンパンマンサイクリング
【メーカー】セガ フェイブ
【価格】24,200円(税込)
【推奨年齢】2~5歳
【発売日】2025年11月6日(木)
☆公式ページで詳しい商品情報情報をチェック!
☆セガフェイブのアンパンマンのおもちゃ
Ⓒやなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
セガとセガロゴは株式会社セガの登録商標です。
SEGA and the SEGA logo are registered trademarks of SEGA CORPORATION.

